PureData
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*レピーターコントローラーとCWFの同居開始! [#b859e565]
小さな金属製のケースに、Pi2B+とUSBオーディオデバイスを...
秋月で、PiのGPIOにちょうど載る基板が150円で売られている...
*同居失敗! [#xff202f9]
1台のPi2B+上のPureDataで、二つのパッチを同時に走らせる...
パッチの作り方にまだ工夫の余地はありそうですが、取り合...
**問題はGUI での負荷か? [#x1800a93]
2つのパッチのひとつは、レピーターコントローラーです。...
PiBよりも能力的にはるかに能力の高いPi2B+で、PiBで走って...
気付いたのは、PiBでは、PureDataのパッチをGUIなしの環境...
このレピーターコントローラーパッチでは、レピーターTRX...
試しに、Pi2B+でレピーターコントローラーのパッチをGUIな...
***Raspbian jessie 以降では自動実行のファイルが変わった!...
コマンドラインからPureDataのパッチを起動するには、Pi2B+...
Raspbian jessie 以降では、[.profile]ファイルの末尾に...
とにかく、wheezy までのRaspbianとjessie 以降のRaspbian ...
(2017年09月25日)
*トリッキーなことをして、Piの数を減らした [#fbaa816b]
わが方ではPureDataのパッチが走っているPiが複数あります。
最も古いのはCWFに使っているPiB+です。同じくレピーターコ...
Pi2はPiB+に比べると飛躍的に能力が高くなり、PureDataの複...
このPukiWikiを置いているPi2でも、PureData(Vanilla)の...
**問題は複数サウンドデバイスの同時稼働 [#w7cf0f47]
CWFではUSBサウンドデバイスを入出力に使っています。レピ...
PureDataで同時に走るパッチが、それぞれ別のサウンドデバ...
OSXのPureDataでも試しましたが、不可です。
***知恵を絞って [#h3f4c9b4]
よく考えると、CWF+レピーターコントローラーで、サウンド...
バラックセットで試してみると、CWF(PL-US35AP のマイク入...
これでわが方で常時動いているPIは少し減って4台(RRS-Pi...
(2017年09月23日)
*PD-extended ではなくPureData vanilla を使う! [#k019caf9]
PD-Extended を長らく使ってきたのですが、さすがに開発が...
PD-extendedが秀逸であったのは、[morse]や[comport]さら...
最大の問題は、USBオーディオデバイスとの相性が非常に悪い...
ネットの情報などによると、開発が進められているPureData ...
http://www.footfoot.tokyo/article30/puredata-deken-plug...
モジュールの一覧はhttp://blazicek.net/list_of_pure_data...
(2017年08月30日)
**PL-US35AP なども問題なし! [#q71288ee]
PureData Vanilla ではPL-US35AP などのUSBオーディオデバ...
(2017年08月30日)
*PureDataは非常におもしろい。 [#v69541f8]
大昔から小生は非常に飽きっぽい性格であったようです。DX...
CWFもレピーターコントローラーも快調に稼働しています。毎...
そろそろPureDataで何か次のもの、といってもオーディオ帯...
*PureData とOSXの相性 [#l3790873]
PureDataでCWFを作った際に、母艦としてクロスプラットフォ...
2016年になって、パロットレピーターをPureDataでも実現し...
あれこれググると、10.11=El Capitan では動作がおかしく...
試行錯誤の末に、わが方(OSX 10.11.3)では、PureDataの 0...
AppStoreで配布しているソフトに関しては、アップルが動作...
**wavではなくてaif[#dc74529e]
PureDataではオーディオファイルとしてWAV形式もAIFF形式も...
*PureData on RaspberryPi の問題 [#ya2aaf47]
PureDataは非常に良くできたソフトなのですが、Pi上で動くP...
PureDataはオーディオを扱うのが得意なのですが、USBオーデ...
IRLP on Pi = PiRLPを稼働させる時にもトラブったのですが...
というよりも、SatelliteCCRMAで正常に稼働するUSBオーデ...
3年ほど前にCWFを作った際に使った手持ちの古い(USB1.1の...
Piもバージョンが変わり、それにつれてSatelliteCCRMAもバ...
**USBオーディオデバイス認識の覚え書き [#a5fedc59]
microSDカードに焼いたイメージは SatelliteCCRMA_Rpi2_v1.0...
このバージョンではGPIO関係のモジュールが入っていて、非...
USBオーディオデバイスはPL-US35AP
PCIの製品で、Amazonなどでも売られています。WiRESでも使...
まずはお決まりのことを。
/etc/modprobe.d/alsa-base.conf というファイルの中の op...
---------------------------------------------------------...
PL-US35APの認識のさせ方(接続順)
(1) PL-US35APを繋いでPi2起動
PL-US35AP=点灯→点滅
(2) PD 起動
PL-US35AP=点滅
(3) PL-US35APを抜く
(4) PL-US35APを再接続
PL-US35AP=点灯
(5) PD 終了
(6) PD 起動
PL-US35AP=点滅
---------------------------------------------------------...
この順で行えば、PL-US35APをPD on Pi2Bで問題なく認識でき...
SatelliteCCRMAの問題もあるようですが、PiではUSBの機器は...
***書き忘れ [#e1636586]
上記の記述はPi2で行いました。SatelliteCCRMAの最新版=...
SatelliteCCRMAのHP上で配布されている、PiB用のイメージ...
**追記 [#e3e1a791]
上記の手順を何度も繰り返すと、PI2のシステムに不具合を...
---------------------------------------------------------...
**dwc_otg.speed=1 を書き込んでもNG [#k070dc4f]
ネットで情報を検索すると、ラズベリーパイでUSB音源を使う...
複数のサイトで /boot/cmdline.txt に dwc_otg.speed=1 ...
やはりPureData on Pi という環境は、Pi単独の状況以上にUS...
ちなみに、わが方では sudo pico /boot/cmdline.txt とやっ...
最終的には、SDカードをMacに挿して、直接ファイルを書き換...
*SSH とVNC は違う!! [#rd1a7b6b]
ラズベリーパイ上のPureDataを操作するためには、Macのタ...
わが方のMac=MacBookProの上では、VNCソフト=正確にはO...
VNCでの操作とターミナルでPiを操作しているのは、同じよう...
意識的に気付いたのではなく、パロットレピーターのパッチ...
最初はPiかSatelliteCCRMAのバグかとも考えたのですが、Lin...
VNCは操作される方の画面を取ってきているだけなのですが、...
あれこれと今回もネットで検索して、「nohup」というコマン...
これでどこからもPI2にログインしていない状態でも、PureDa...
**7時間で落ちる! [#d2f2dc4f]
不思議な現象に遭遇しています。上記のように、PI2単体で、...
実際の運用に向けて、10分毎のID送出ルーチンも書き加えて...
落ちた際には、PDでのオーディオデバイスの認識が勝手に変...
SatelliteCCRMAのHPにはオーディオテクニカのATR2USBという...
ググると、Pi/Pi2から音を外へ出すことに関する情報はネッ...
(2016年2月16日)
*** MM-ADUSB3 もだめでした [#v6cedbc2]
上記の「同じ筐体のもの」というのは、サンワサプライが売...
これを入手して試した見ましたが、だめでした。(2016年2...
*発想を変えてMacMini+Arduinoにした! [#g7785370]
今回PureDataに2年ぶりに触ろうと思い立ったのは、パロッ...
というよりも、複数のUSBオーディオデバイスを接続して試し...
PiB+SatelliteCCRMA+手持ちの古いUSBオーディオデバイス...
Pi2のほうでの構築は一旦中止して、MacMini+Arduinoでやっ...
こっちのほうがデジタルI/O=SQオープンで録音を開始し、SQ...
もちろんPureDataはOSXでもWindowsでもLinuxでも、同じパッ...
(2016年2月19日)
** 教訓 [#l1abe9ee]
何年か前に、ARRLのアマハンの記事を参考に、5ポールのパ...
原因は、フェライトコアで作成したハイLのコイルの経年変...
ディスクリートで作る回路には、作った時の調整と、経年変...
それに対して、ソフトで組んだものは、基本的には調整も経...
特にタイミングに関することを多用した、今回のパロットレ...
一方で、ソフトにはバクが付きものです。ソフト自体にも、O...
*DTMFの解読ルーチンを組んだ! [#p7df4497]
DTMFは良くできたシステムです。60年以上も前に考えられた...
VoIP無線が始まってからは、アマチュア無線でもすっかりな...
かつては専用のICが市販されていて、エンコードもデコード...
そのために、DTMFの基準から少々(中にはかなり)外れた周...
パロットレピータの中に、DTMFデコードのルーチンを組み込...
ネットの情報やPureData関係の書物に掲載されているもので...
しかし、どういう訳かわが方では、フーリエ変換ではうまくD...
FFTで組んであるPureDataのパッチは格好がいいのですが、動...
そこで、ディスクリートでは考えられないような「力技」で...
低群、高群の8つの周波数を中心にしたBPFをこしらえたので...
NE567を8本使って回路を組めと言われたら、ハンダ付けが好...
しかし、PureDataでは基本のBPFが組めて動作の確認が出来れ...
半日ほどで組めました。
次の問題は、複数のピポパ音をどう記憶させるかです。順序...
**[spigot]と[sel]で解決 [#w7640464]
上記の制御というのは、たとえば「123」とHTからピポパ...
最初は「1」「2」「3」をそれぞれ変数に入れてAND(論理...
HTから「1」が送信されたら第一関門が開き([sel]で1ど...
&ref(PureData/dtmf.jpg,no link,25%,round);
**昔はスパゲッティ、今はもんじゃ焼き?? [#h718c433]
かつてBASIC全盛期に、継ぎはぎ、つぎ足し、建て増しだらけ...
正確には、茹でて時間が経ったスパゲッティです。絡み合っ...
まぁそれでもちゃんとどうさしたらOKですが、何かの不具合...
一方、PureDataですこし大きなパッチを組むと、絡み合うと...
**OSX 10.11では問題が [#u33ffa3f]
PureData(PD-Extended 0.43.4)をOSX 10.11.3(MacBookPr...
*FT-DX5000のデータをFT-991へ転送! [#s203c417]
わが方の運用では、FT-DX5000がメインですが、CQを出してい...
その際に、FT-DX5000で受信している周波数をFT-991で設定す...
IcomのCI-Vにはトランシーブ機能があって、A機の周波数変更...
FT-DX5000にもFT-991にもCATはあるのですが、Icomのトラン...
しかし、ここであきらめてはサンデー毎日のセミプロアマチ...
YaesuのCATはRS-232Cです。CI-Vと違って汎用のUSB--シリア...
PureDataにはその名も[comport]というコマンドがあります...
YaesuのCATは機種によってコマンドが微妙に異なります。FT-...
今はMacMiniで動作してますが、さてPi2で動かしたほうがい...
&ref(PureData/TRX.jpg,no link,25%,round);
**パッチの説明 [#hb289fd0]
FT-DX5000でもFT-DX5000でもCATに「FA;」と送ると、VFO-Aの...
つまり「70 65 49 52 48 50 53 48 48 48 59」が出てきます。
これをFT-991に繋がってる違うportから出せばOKのようです...
そのために、[metro 100]でFT-DX5000に繋がったportに「7...
(PureDataのバグのようですが、パッチの上に2番目に作っ...
次いで、FT-DX5000から返された周波数データから、頭の「70...
なお、このパッチを動かすためには、FT-991のRS-232CのTOT...
**PiB+で動かすことにした。 [#f6f9e2c2]
MacMini上で動作の確認ができたので、パッチをまずはPi2に...
Pi2は2016年6月に一般にリリースされるRRS-Pi(ネットワー...
それでも、パッチの動作自体には問題はなく、しばらくはこ...
余談ですが、SatelliteCCRMAに土台になっているRasbienには...
*USBサウンドデバイスの問題、解決! [#t25dc0fe]
2016年6月21日のタイムスタンプで、SatelliteCCRMAの新し...
久々にPi2に入れてみたら、このバージョンでは、USB関係が...
国内で広く流通しているPL-US35AP も動作OKです。
このデバイスはダイナミックレンジが狭いようで、ATR2USB ...
**USBオーディオデバイス追記 [#k011d3f0]
MM-ADUSB-3(サンワサプライ)でもPi2+PureDataでの動作を...
Pi2の場合は、/etc/modprobe.d/alsa-base.conf というファ...
*macOS Sierra での動作 [#p52919c2]
OSXが10.11の段階から、PureData(PD-Extension)は正常な...
今回MacBookProを新調して、同時にOSも10.12になったので、...
http://puredatajapan.info/?p=2062 の記事を参考にして、...
「PureData vanillaでdekenを使ってGemを導入する」どおり...
ユーザー/ライブラリ/PD の下に出来た「Gem-0.93.3」フォル...
もっとスマートな方法があるに違いないのですが、とりあえ...
(2016年11月20日)
終了行:
*レピーターコントローラーとCWFの同居開始! [#b859e565]
小さな金属製のケースに、Pi2B+とUSBオーディオデバイスを...
秋月で、PiのGPIOにちょうど載る基板が150円で売られている...
*同居失敗! [#xff202f9]
1台のPi2B+上のPureDataで、二つのパッチを同時に走らせる...
パッチの作り方にまだ工夫の余地はありそうですが、取り合...
**問題はGUI での負荷か? [#x1800a93]
2つのパッチのひとつは、レピーターコントローラーです。...
PiBよりも能力的にはるかに能力の高いPi2B+で、PiBで走って...
気付いたのは、PiBでは、PureDataのパッチをGUIなしの環境...
このレピーターコントローラーパッチでは、レピーターTRX...
試しに、Pi2B+でレピーターコントローラーのパッチをGUIな...
***Raspbian jessie 以降では自動実行のファイルが変わった!...
コマンドラインからPureDataのパッチを起動するには、Pi2B+...
Raspbian jessie 以降では、[.profile]ファイルの末尾に...
とにかく、wheezy までのRaspbianとjessie 以降のRaspbian ...
(2017年09月25日)
*トリッキーなことをして、Piの数を減らした [#fbaa816b]
わが方ではPureDataのパッチが走っているPiが複数あります。
最も古いのはCWFに使っているPiB+です。同じくレピーターコ...
Pi2はPiB+に比べると飛躍的に能力が高くなり、PureDataの複...
このPukiWikiを置いているPi2でも、PureData(Vanilla)の...
**問題は複数サウンドデバイスの同時稼働 [#w7cf0f47]
CWFではUSBサウンドデバイスを入出力に使っています。レピ...
PureDataで同時に走るパッチが、それぞれ別のサウンドデバ...
OSXのPureDataでも試しましたが、不可です。
***知恵を絞って [#h3f4c9b4]
よく考えると、CWF+レピーターコントローラーで、サウンド...
バラックセットで試してみると、CWF(PL-US35AP のマイク入...
これでわが方で常時動いているPIは少し減って4台(RRS-Pi...
(2017年09月23日)
*PD-extended ではなくPureData vanilla を使う! [#k019caf9]
PD-Extended を長らく使ってきたのですが、さすがに開発が...
PD-extendedが秀逸であったのは、[morse]や[comport]さら...
最大の問題は、USBオーディオデバイスとの相性が非常に悪い...
ネットの情報などによると、開発が進められているPureData ...
http://www.footfoot.tokyo/article30/puredata-deken-plug...
モジュールの一覧はhttp://blazicek.net/list_of_pure_data...
(2017年08月30日)
**PL-US35AP なども問題なし! [#q71288ee]
PureData Vanilla ではPL-US35AP などのUSBオーディオデバ...
(2017年08月30日)
*PureDataは非常におもしろい。 [#v69541f8]
大昔から小生は非常に飽きっぽい性格であったようです。DX...
CWFもレピーターコントローラーも快調に稼働しています。毎...
そろそろPureDataで何か次のもの、といってもオーディオ帯...
*PureData とOSXの相性 [#l3790873]
PureDataでCWFを作った際に、母艦としてクロスプラットフォ...
2016年になって、パロットレピーターをPureDataでも実現し...
あれこれググると、10.11=El Capitan では動作がおかしく...
試行錯誤の末に、わが方(OSX 10.11.3)では、PureDataの 0...
AppStoreで配布しているソフトに関しては、アップルが動作...
**wavではなくてaif[#dc74529e]
PureDataではオーディオファイルとしてWAV形式もAIFF形式も...
*PureData on RaspberryPi の問題 [#ya2aaf47]
PureDataは非常に良くできたソフトなのですが、Pi上で動くP...
PureDataはオーディオを扱うのが得意なのですが、USBオーデ...
IRLP on Pi = PiRLPを稼働させる時にもトラブったのですが...
というよりも、SatelliteCCRMAで正常に稼働するUSBオーデ...
3年ほど前にCWFを作った際に使った手持ちの古い(USB1.1の...
Piもバージョンが変わり、それにつれてSatelliteCCRMAもバ...
**USBオーディオデバイス認識の覚え書き [#a5fedc59]
microSDカードに焼いたイメージは SatelliteCCRMA_Rpi2_v1.0...
このバージョンではGPIO関係のモジュールが入っていて、非...
USBオーディオデバイスはPL-US35AP
PCIの製品で、Amazonなどでも売られています。WiRESでも使...
まずはお決まりのことを。
/etc/modprobe.d/alsa-base.conf というファイルの中の op...
---------------------------------------------------------...
PL-US35APの認識のさせ方(接続順)
(1) PL-US35APを繋いでPi2起動
PL-US35AP=点灯→点滅
(2) PD 起動
PL-US35AP=点滅
(3) PL-US35APを抜く
(4) PL-US35APを再接続
PL-US35AP=点灯
(5) PD 終了
(6) PD 起動
PL-US35AP=点滅
---------------------------------------------------------...
この順で行えば、PL-US35APをPD on Pi2Bで問題なく認識でき...
SatelliteCCRMAの問題もあるようですが、PiではUSBの機器は...
***書き忘れ [#e1636586]
上記の記述はPi2で行いました。SatelliteCCRMAの最新版=...
SatelliteCCRMAのHP上で配布されている、PiB用のイメージ...
**追記 [#e3e1a791]
上記の手順を何度も繰り返すと、PI2のシステムに不具合を...
---------------------------------------------------------...
**dwc_otg.speed=1 を書き込んでもNG [#k070dc4f]
ネットで情報を検索すると、ラズベリーパイでUSB音源を使う...
複数のサイトで /boot/cmdline.txt に dwc_otg.speed=1 ...
やはりPureData on Pi という環境は、Pi単独の状況以上にUS...
ちなみに、わが方では sudo pico /boot/cmdline.txt とやっ...
最終的には、SDカードをMacに挿して、直接ファイルを書き換...
*SSH とVNC は違う!! [#rd1a7b6b]
ラズベリーパイ上のPureDataを操作するためには、Macのタ...
わが方のMac=MacBookProの上では、VNCソフト=正確にはO...
VNCでの操作とターミナルでPiを操作しているのは、同じよう...
意識的に気付いたのではなく、パロットレピーターのパッチ...
最初はPiかSatelliteCCRMAのバグかとも考えたのですが、Lin...
VNCは操作される方の画面を取ってきているだけなのですが、...
あれこれと今回もネットで検索して、「nohup」というコマン...
これでどこからもPI2にログインしていない状態でも、PureDa...
**7時間で落ちる! [#d2f2dc4f]
不思議な現象に遭遇しています。上記のように、PI2単体で、...
実際の運用に向けて、10分毎のID送出ルーチンも書き加えて...
落ちた際には、PDでのオーディオデバイスの認識が勝手に変...
SatelliteCCRMAのHPにはオーディオテクニカのATR2USBという...
ググると、Pi/Pi2から音を外へ出すことに関する情報はネッ...
(2016年2月16日)
*** MM-ADUSB3 もだめでした [#v6cedbc2]
上記の「同じ筐体のもの」というのは、サンワサプライが売...
これを入手して試した見ましたが、だめでした。(2016年2...
*発想を変えてMacMini+Arduinoにした! [#g7785370]
今回PureDataに2年ぶりに触ろうと思い立ったのは、パロッ...
というよりも、複数のUSBオーディオデバイスを接続して試し...
PiB+SatelliteCCRMA+手持ちの古いUSBオーディオデバイス...
Pi2のほうでの構築は一旦中止して、MacMini+Arduinoでやっ...
こっちのほうがデジタルI/O=SQオープンで録音を開始し、SQ...
もちろんPureDataはOSXでもWindowsでもLinuxでも、同じパッ...
(2016年2月19日)
** 教訓 [#l1abe9ee]
何年か前に、ARRLのアマハンの記事を参考に、5ポールのパ...
原因は、フェライトコアで作成したハイLのコイルの経年変...
ディスクリートで作る回路には、作った時の調整と、経年変...
それに対して、ソフトで組んだものは、基本的には調整も経...
特にタイミングに関することを多用した、今回のパロットレ...
一方で、ソフトにはバクが付きものです。ソフト自体にも、O...
*DTMFの解読ルーチンを組んだ! [#p7df4497]
DTMFは良くできたシステムです。60年以上も前に考えられた...
VoIP無線が始まってからは、アマチュア無線でもすっかりな...
かつては専用のICが市販されていて、エンコードもデコード...
そのために、DTMFの基準から少々(中にはかなり)外れた周...
パロットレピータの中に、DTMFデコードのルーチンを組み込...
ネットの情報やPureData関係の書物に掲載されているもので...
しかし、どういう訳かわが方では、フーリエ変換ではうまくD...
FFTで組んであるPureDataのパッチは格好がいいのですが、動...
そこで、ディスクリートでは考えられないような「力技」で...
低群、高群の8つの周波数を中心にしたBPFをこしらえたので...
NE567を8本使って回路を組めと言われたら、ハンダ付けが好...
しかし、PureDataでは基本のBPFが組めて動作の確認が出来れ...
半日ほどで組めました。
次の問題は、複数のピポパ音をどう記憶させるかです。順序...
**[spigot]と[sel]で解決 [#w7640464]
上記の制御というのは、たとえば「123」とHTからピポパ...
最初は「1」「2」「3」をそれぞれ変数に入れてAND(論理...
HTから「1」が送信されたら第一関門が開き([sel]で1ど...
&ref(PureData/dtmf.jpg,no link,25%,round);
**昔はスパゲッティ、今はもんじゃ焼き?? [#h718c433]
かつてBASIC全盛期に、継ぎはぎ、つぎ足し、建て増しだらけ...
正確には、茹でて時間が経ったスパゲッティです。絡み合っ...
まぁそれでもちゃんとどうさしたらOKですが、何かの不具合...
一方、PureDataですこし大きなパッチを組むと、絡み合うと...
**OSX 10.11では問題が [#u33ffa3f]
PureData(PD-Extended 0.43.4)をOSX 10.11.3(MacBookPr...
*FT-DX5000のデータをFT-991へ転送! [#s203c417]
わが方の運用では、FT-DX5000がメインですが、CQを出してい...
その際に、FT-DX5000で受信している周波数をFT-991で設定す...
IcomのCI-Vにはトランシーブ機能があって、A機の周波数変更...
FT-DX5000にもFT-991にもCATはあるのですが、Icomのトラン...
しかし、ここであきらめてはサンデー毎日のセミプロアマチ...
YaesuのCATはRS-232Cです。CI-Vと違って汎用のUSB--シリア...
PureDataにはその名も[comport]というコマンドがあります...
YaesuのCATは機種によってコマンドが微妙に異なります。FT-...
今はMacMiniで動作してますが、さてPi2で動かしたほうがい...
&ref(PureData/TRX.jpg,no link,25%,round);
**パッチの説明 [#hb289fd0]
FT-DX5000でもFT-DX5000でもCATに「FA;」と送ると、VFO-Aの...
つまり「70 65 49 52 48 50 53 48 48 48 59」が出てきます。
これをFT-991に繋がってる違うportから出せばOKのようです...
そのために、[metro 100]でFT-DX5000に繋がったportに「7...
(PureDataのバグのようですが、パッチの上に2番目に作っ...
次いで、FT-DX5000から返された周波数データから、頭の「70...
なお、このパッチを動かすためには、FT-991のRS-232CのTOT...
**PiB+で動かすことにした。 [#f6f9e2c2]
MacMini上で動作の確認ができたので、パッチをまずはPi2に...
Pi2は2016年6月に一般にリリースされるRRS-Pi(ネットワー...
それでも、パッチの動作自体には問題はなく、しばらくはこ...
余談ですが、SatelliteCCRMAに土台になっているRasbienには...
*USBサウンドデバイスの問題、解決! [#t25dc0fe]
2016年6月21日のタイムスタンプで、SatelliteCCRMAの新し...
久々にPi2に入れてみたら、このバージョンでは、USB関係が...
国内で広く流通しているPL-US35AP も動作OKです。
このデバイスはダイナミックレンジが狭いようで、ATR2USB ...
**USBオーディオデバイス追記 [#k011d3f0]
MM-ADUSB-3(サンワサプライ)でもPi2+PureDataでの動作を...
Pi2の場合は、/etc/modprobe.d/alsa-base.conf というファ...
*macOS Sierra での動作 [#p52919c2]
OSXが10.11の段階から、PureData(PD-Extension)は正常な...
今回MacBookProを新調して、同時にOSも10.12になったので、...
http://puredatajapan.info/?p=2062 の記事を参考にして、...
「PureData vanillaでdekenを使ってGemを導入する」どおり...
ユーザー/ライブラリ/PD の下に出来た「Gem-0.93.3」フォル...
もっとスマートな方法があるに違いないのですが、とりあえ...
(2016年11月20日)
ページ名: